製品紹介
前編では、タレントマネジメントシステムが必要とされる理由を紹介しました。後編では、タレントマネジメントシステムを導入することによるメリットと具体的な機能を紹介したいと思います。システム導入のメリットは、大きく分けると3つあります。
①計画的な人材の育成と能力開発が可能になる
社員が持っているスキルや業務経験を的確に把握できるので、経営戦略に沿って計画的に人材育成を行えます。能力が高い社員に対して、効果的な研修を行うことで、最近注目されている次世代リーダーなどの早期育成も実現できます。また、新規の事業やプロジェクトを立ち上げる際に、限られた人材の中からスキルにあった人員配置ができるので、スピーディに事を進めることができます。
②社員のモチベーションがUPする
一方向からではなく様々な面から、個人の能力を総合的に評価できるので、社員の目標や現状をふまえて適切なアドバイスを行えます。個人の目標設定もしやすくなり、社員のモチベーションUPと維持が期待できます。最大限に能力を活かせる環境を整えることができるので離職防止にも繋がるでしょう。
③業務の効率化が図れる
今までエクセルや紙ベースで管理していた情報を、システム上で一元管理することができます。目標管理や採用、後継者計画などの機能を使えば、全てをひとつのシステムで管理できるので、今まで複数人で行っていた煩雑な業務もスムーズに行えます。人事情報管理に割いていた時間を大幅に効率化できるので、本来時間を使うべき業務に集中できるようになります。
ロココのタレントマネジメントシステム「RocoTalent(旧Gemini)」は、導入のメリットを最大限に生かせる機能が備わっています。
・プロファイル・タレントカルテ機能
社員の資格や業務経験、人事属性の情報に加えて、コミュニケーション能力やスキル、過去の評価などもひとつの画面で確認でき、リアルタイムで社員のタレントステータスを見える化できます。
・人材詳細検索・人材最適配置機能
経歴やスキル、過去の評価など、多方面からの情報を組合せ、データドリブン型で必要な人材をピックアップできます。そのデータをもとに、能力にあった部署異動など、適材適所の人材配置に役立つデータを提示します。
・後継者計画機能
最近注目されている後継者や次世代リーダーを管理する機能です。後継者や幹部になり得る人材の情報をデータベースからリストアップし、計画的な人材育成を後押しします。
・採用モデリング機能
持続して成果を出している社員のデータを抽出し、その共通項目を探し出すことで、必要な人材を定義します。それを採用モデルとすることで、効率的な採用プランにつなげます。
・目標管理
RocoTalentの目標管理機能にはワークフローエンジンが装備されています。現在使用している仕組みを乗せることができるので、既存のデータをスムーズに人材カルテの情報や分析と連携できます。
ロココのタレントマネジメントシステム「RocoTalent(ロコタレ)」にご興味のある方は、ぜひ製品紹介ページをご確認ください。