製品紹介
働き方改革では、「同一労働同一賃金」が話題になりましたが、いわゆる正社員、有期社員、派遣社員、アルバイトやパートタイマー、テレワークなど、今後はますます多様な雇用形態や働き方を導入する企業が増えるでしょう。業務の平準化や生産性向上とともに、より複雑化する勤怠管理についてもスピードと効率が求められます。これからの勤怠管理システムに求められるのは、さまざまな雇用形態や勤務形態に対応して管理できる機能です。とりわけ今後は、在宅勤務、モバイルワーク、サテライトオフィス勤務などのテレワークが増えるものと思われます。
営業職の勤怠をモバイルで管理したり、郊外や地方の小さなオフィスで働くスタッフをリモートで管理したりする企業は、クラウドの勤怠管理システムを導入して時間管理をすることになるでしょう。契約期間や働き方が異なる社員やスタッフを総合的に管理するためには、複雑な雇用形態・勤務形態に対応でき、煩雑な操作が不要な勤怠管理システムの導入は必須です。それぞれの始業・終業時刻を記録できるだけでなく、作業ごとの工数をあらかじめ登録・管理して実際の業務と付け合わせるような施策も必要になってくるでしょう。
有期社員、派遣社員、アルバイトなど雇用形態の異なる従業員を抱えている企業や、テレワークの導入を積極的に推進している企業におすすめなのが、勤怠管理システム「RocoTime(旧Times)」です。雇用形態に対応した勤怠管理ができるのはもちろん、さまざまな勤務形態の管理ができる機能が標準装備されているのも強みです。一般的な勤務に加えて、フレックスタイム制、裁量労働制、非時間管理、変形労働、シフト制、複数回勤務、短時間、特殊勤務、24時間超勤務にすべて対応。社員やスタッフに複雑な入力やチェックを強いることなく、日々の時間を記録するだけで統合的な管理が可能となります。
テレワークでも活用しやすいクラウドベース。勤務状況のリアルタイムチェックや多彩な勤怠レポートの出力もでき、管理職や人事担当者の業務効率化も図れます。勤怠管理機能のみならず、プロジェクト単位、作業単位の工数を管理・計算する機能を活用できるので、社員の生産性改善を促進するツールとしても利用いただけます。勤怠管理システム「RocoTime(ロコタイム)」の詳細を知りたい方は、製品情報ページでカタログをダウンロードしていただくか、問い合わせフォームから直接ご連絡いただくとスムーズです。ぜひ、お気軽にお声がけください。